2025年7月11日(金) ~上野夏まつり、上野の夜景、慶豊~

散歩の記録

こんばんは。

時刻は19時を回ったころです。

暑熱対策もあり、夜歩きをしています。

この日は昼間も涼しめだったので、とても快適に歩けそうです。

京成上野駅からスタートします。

上野夏まつりの風鈴など

ちょうどこの日(7月11日)から不忍池で上野夏まつりが始まるとのことで、見に行きました。

入口からの一枚です。

向こうの方に灯りが見えます。

出店も色々出ています。

金曜の夜ということもあり、ものすごい人でした。

着物の体験ができるのでしょうか。

ということで、蓮見デッキです。

早速、風鈴がなびいています。

そこそこ風も吹いていたので、音も鳴り響いています。

ライトアップされて綺麗です。

綺麗な傘も飾られています。

写真撮影スポットのようでしたが、人がさった一瞬のスキをついて撮った貴重な一枚です。

「SNS映え間違いなし!」確かに綺麗でした。

蓮の花も美しく咲いています。

もう少し風鈴の様子を記録してお祭り会場を離れます。

この辺りはいつもの散歩コースですが、印象が違って見えます。

せっかくなので、ぐるりと回ってみます。

紫陽花は枯れてしまっています。

ビルも綺麗です。

動物園側へ。

ボートはさすがに泳いでいません。

グルっとしたところで、看板を発見です。

骨董市も開催中でした。

そしてスタート地点に帰ってきました。

中央通り~上野駅の夜景など

中央通りへやってきました。

いつものようにABABさん跡地を記録します。

夜の中央通りも新鮮ですね。

駅前までやってきました。

マルイさんの温度計は、23度です。

この日は本当に過ごしやすい日でした。

駅前の様子です。

ここは個人的に夜景スポットです。

駅もライトアップ(?)されています。

昭和通りを歩き、御徒町駅方面へ向かいます。

吉池さんも輝いています。

ということで、おかちまちパンダ広場です。

いつもより数が少ないような…

出張中ですかね。

上野松坂屋さんは、世界ふしぎ発見!展が開催されるようです。

駅前も明るいです

今日はここまでで、お弁当を買って帰ります。

慶豊の中華弁当

どこかで晩御飯をと思ったのですが、がやがやしていたのでお弁当を買ってきました。

ガード下の中華屋、慶豊さんはお弁当も売っています。

豚肉たまごキクラゲ炒め弁当です。

からあげも入っていて、お得感があります。

ザ・中華、という味付けでご飯が進みます。

ごちそうさまでした。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました