2025年7月31日(木)~不忍池、酒悦 上野本店、大戸屋 御徒町店~

散歩の記録

こんばんは、時刻は19時へ向かう頃です。

夕涼みを兼ねて、不忍池に来ています。

ここから御徒町方面へひと歩きしていきたいと思います。

夕暮れ時の不忍池を歩く

湯島方面の入り口から不忍池入りしています。

そろそろ日没です。

※スマホカメラの仕様なのか実際より明るく撮れてしまってます。(他の写真も同様です)

野外ステージの近くに花が咲いています。

まだ上野夏祭りが続いているので、屋台の灯が見えます。

時間帯的に蓮の花は閉じているものが多いですね。

蓮見デッキの風鈴もまだまだなびいています。

テレビ局のカメラにインタビューされている人がいたりと、やはり注目スポットのようですね。

提灯エリアへ。

だいぶ日が沈んできました。

月が光っています。

動物園は、また明日ですね。

そうこうしているうちに、すっかり日没です。

灯がきれいですね。

中央通りへ向かいます。

中央通りから酒悦で買い物

中央通りへやってきました。

木曜の夜ですが、賑わっています。

今日もABABさんの跡地を記録します。

動きはありませんね。

東京都美術館は、DIYのようですね。

どんな感じなんでしょうか。

中央通りの名店の一つと言えば、酒悦さんです。

この日は、ビン詰めのお惣菜を買ってきました。

酒悦 上野本店のくきわかめとキムチ豚そぼろ

ということで、時間がとびますが酒悦さんのレポです。

おしゃれな包装紙です。

今回買ってきたのは、旨辛キムチの国産豚そぼろとくきわかめです。

おいしそうなパッケージです。

酒悦さんといえば、福神漬けが有名ですがつくだ煮やお惣菜も売っています。

くきわかめは、こちらです。

濃いめの味付けでおつまみにピッタリです。

旨辛キムチの国産豚そぼろは、ご飯に乗せていただきます。

ピリッとする辛さがあり、ご飯によく合います。

冷ややっこに乗せてもおいしそうです。

再び中央通りへ。松坂屋さんが見えて来ました。

広小路横丁のゲート横が更地になっています。

こういうところは、どうしても記録したくなります。

松坂屋さんに到着。

世界ふしぎ発見展は、この日はもう終わっていました。

夕飯は大戸屋の定食

夕飯は、バランスの良い定食が良いと思い、御徒町の大戸屋さんへ行きました。

しまほっけともろみチキンの炭火焼きに肉じゃがを追加しました。

安心・安定の定食をおいしくいただきました。

夜でも利用できる定食屋はありがたいですね。

そして、おかちまちパンダ広場へ。

何と動くパンダ達が一頭もいませんでした。

出張中なのでしょうか。

今日はここまでといたします。

お読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました