
こんばんは。
時刻は18時をまわったころです。
上野駅前に来ています。
今日は上野公園から御徒町まで夕方歩きをしていきます。
帰りはお刺身を買ってきました。
入谷口から上野公園へ

18時を過ぎていますが、マルイさんの温度計は31度です。
まだまだ暑い日は続きそうです。

いつもは不忍口方面から上野公園へ行くのですが、今日は入谷方面から行きたいと思います。

涼を求めて、外ではなく東上野口から入谷口を目指します。

東上野改札前には、忘れ物承り所があります。

たまたま人がいなくなったので、通路を撮影しました。

入谷口の近くの外壁面は長らく囲いがされているのですが、中から見るとこんな感じでした。

ということで、入谷口へ出てきました。

ジグザグの歩道を登っていきます。

意外と疲れる…。

坂を上ると、両大師橋が見えて来ます。

良い眺めですね。

ということで、上野公園につきました。


ちょうど噴水が上がりました。



噴水広場では、ビアフェスタが開催中でした。
DJショー?のようなものも開催されて盛り上がっていました。

気付けば大分暗くなっています。

夜道を歩きます。

西郷さんにご挨拶します。

3153近くからの一枚です。
中央通りへ向かいます。

土曜夜の賑わい。

ABABさん跡地、今日も記録します。

御徒町方面へ向かいます。
おかちまちパンダ広場は、シタマチふるさと盆踊り大会

おかちまちパンダ広場ではシタマチふるさと盆踊り大会が開催中でした。
ちょうど、新浜レオンさんのライブ中でものすごい人の数でした。

残念ながらすごい人混みでパンダを見つける余裕がなく、一部のみとなります…。

ちょうちんパンダです。
ちなみに、新浜レオンさんが「上野観光大使」に就任されたようでニュースにもなっていました。
吉池でお刺身と北海道タコを購入

シタマチふるさと盆踊り大会はそこそこに、帰りは吉池さんで買い物をしていきました。
パンダ広場のすぐ近くにあります。

吉池さん本体はお魚を中心としたスーパーですが、他のフロアにはレストランやユニクロさんなどが入っています。

こちらは、お刺身6点盛りと北海道産ゆでだこです。

吉池さんの鮪が特に好きでよく購入しています。

タコは小さいパックで買えるので、助かっています。
この日は美味しいお刺身で宴でした。
また買いに行きます。
ということで、本日はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。