2025年7月5日 ~中央通り、おかちまちパンダ広場、うさぎや~

散歩の記録

おはようございます。

今日も上野駅前からスタートしています。

雲が出ていて日差しが弱めですが、朝から暑いです。(10時)

マルイさんの温度計は32℃を示しておりました。

アクエリアスを片手に歩いていきます。

上野駅から中央通りへ

上野駅前から中央通り方面へ向かいます。

ヤマシロヤさんの囲いは、なかなか外れませんね。

ヨドバシカメラさんの壁面は、こんなにまっさらだったかな?と思いつつ公園に立ち寄ります。

入口の様子です。

不忍池は、先週より蓮の花の開花が増えたように見えます。

不忍池は、一部(蓮見デッキ)が立ち入り禁止になっていました。

おそらく上野夏まつりの風鈴の準備かと思われます。

始まったらまた見に来ましょう。

公園はそこそこに中央通りへ戻ります。

今日もABABさん跡地を記録します。

暑いですが多くの人で賑わっています。

酒悦さんの夏メニューが出ています。

こちらも酒悦さんの入り口です。

涼を感じる氷が飾られています。

広小路横丁近くの現場を記録します。

松坂屋さんを通過。

さらに進みます。

この辺りからは、ぐっと人出が減ります。

和菓子のうさぎやさんまでやってきました。

行列がよくできているのですが、今日は落ち着いていました。

せっかくなので、和菓子をいただいていきます。

店頭のメニューはこちらです。

どらやきと、うさぎまんじゅうを買ってきました。

帰ってからいただきます。

アパホテルさんの少し先に千代田区の標識があります。

ここから先は、秋葉原エリアになるのでしょうか。

ということで中央通りウォークは、ここまで。

おかちまちパンダ広場へ

御徒町駅前までやってきました。

今日もパンダ広場は賑わっています。

パンダのフォーメーションは分散型です。

弊サイトでは筆者の趣味で、広場へ立ち寄るたびにパンダのフォーメーションを記録しています。

どうやら、パンダ達が動き回る?という噂もあるようです。

集合していることもあれば、今日のように広場内で分散していたり、たまに外へ出張していることもあるようです。

最近、とあるyoutube動画で見たのですが、パンダ広場はこちらのラインを境に松坂屋さんと台東区の領土に分かれているという話があるようです。

この画像では左側が松坂屋領、右側が台東区領とのことです。

区の公式サイトなどでは、情報ソースが確認できなかったのですが、ちょっとした豆知識になりそうです。

催事はミネラルマルシェです。

うさぎやの和菓子、どらやきとうさきまんじゅう

というわけで、家に帰り、うさぎやさんで買った和菓子をいただきました。

ウサギが可愛いですね。

どらやきの生地がとても美味しく、さすがのクオリティでした。

上野エリアと言えば、色々な甘味処がありますが、うさぎやさんの和菓子も外せませんね。

ごちそうさまでした。

今日はここまでとさせていただきます。

お読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました