
こんにちは。
時刻は13時を回ったころです。
気温は35度に迫ろうとしていますが、昭和通りの上野御徒町他の駅に来ています。
ここから春日通り周辺を歩き、新御徒町駅の方まで行ってみようと思います。
危険な暑さなので、短めの散策になりそうです。

雲一つない青空です。
最近は夜に歩くことが多かったので、久々の昼歩きです。
春日通りの周辺を歩きます

仲御徒町のランドマーク多慶屋さんの新ビルTAKEYA2ビルの現在の様子です。
まだオープンはしていませんが、1階部分までかなり出来上がっています。
2階にはモニターが付くようですね。

ということで、日陰から春日通りを一枚。
通り沿いではなく、少し奥の路地を歩いていきます。

東上野の方は、コリアンタウンが有名ですが、モンゴル料理やインド・ネパール料理のお店もありますね。

モンゴル料理の草原の家さんのランチメニューです。
ツォイヴンとは、どんな料理なのでしょうか。
気になったのですが、この日は行きたいお店があったので、またの機会に。

この辺りの路地裏は歩くたびに新しいお店を発見できるので、楽しいです。
暑くなければもっと散策できたのですが…。

掲示板を確認しましょう。
KOME SWEETS TOKYO(米甘味東京)がオープン

東上野1丁目、中山豆腐店さんの向かいにKOME SWEETS TOKYO(米甘味東京)というスイーツ屋さんがオープンしていました。

コシヒカリを使ったケーキが楽しめるようです。

チラシもいただいてきました。
昼はラッフルズカリー

春日通りへ戻ってきて、お昼はラッフルズカリーさんへ行きました。
美味しいインドカレーがいただけるお店で、個人的には上野御徒町の名店の一つだと思っています。

野菜チキンカリーとサラダをいただきます。
スパイスの効いたカレーと野菜チキンがとても美味しいです。
サラダもシャキシャキで大満足です。

こちらがメニューです。
チーズトッピングも試してみたいですね。
竹町公園で一休み

春日通りの反対側を歩きます。
雷おこしの大心堂さんなどがあります。
美味しそう。

木陰を求めて、竹町公園へやってきました。

入り口にはフクロウがいます。
そういえば、佐竹商店街にもフクロウがいますね。

ラジオ体操も開催されています。


さすがに遊んでいる子供はほとんどいなく、木陰で休む大人が数人いるだけでした。

それでもやはり暑いので、佐竹商店街へ。

暑さのせいか人は少なめです。

ということで、春日通り新御徒町駅へやってきました。
暑さでバテてしまい、しばらく昼間の散策は難しいかもしれませんね…。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。